背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

Friday Night CAFE 開催報告

最終更新日 2026年7月16日

働く女性が、毎月最終金曜日晩に集まり、講座やお話会を通して『自分のからだとこころをケアする特別な時間』を過ごすイベントを開催しています。

第2回(令和7年6月27日)開催報告

「第2回(令和7年6月27日)開催報告」の画像1
「第2回(令和7年6月27日)開催報告」の画像2

第2回の講座は「腹式呼吸・瞑想+カラダほぐし(自力整体)」
まずは、腹式呼吸で今まで外側に向いていた意識を、自分の内側に向けていきます。

意識が内側に向いたところで、瞑想です。
瞑想の目的は、「頭の中を空っぽにすること。空っぽにしてこころとからだの安定をはかります」
今回は、わいてきた雑念をいったん脇に置いて呼吸に集中する練習をしました。
カラダほぐし(自力整体)では、カラダの力を抜いて脱力し、自分のカラダをよく観察し、感じる時間としました。

講座後は、残った皆さんとフリートーク。「ちょっと聞いてほしいこと」ということで、新人教育についてのお悩みを共有したり、おすすめカフェやグルメ情報などで盛り上がりました。

参加者からは、

  • 思い浮かんだらポイ!とゴミ箱に捨てるイメージが爽快で快感だった。後半、自分の悩みが案外ちっぽけに思えたりした。(瞑想について)
  • 暗がりだったことや目を瞑るので、他の参加者の方の目も気にする事なく、自分の心と体と対話できるような感覚がありました。(全体について)

等などの嬉しい感想がありました。

第1回(令和7年5月30日)開催報告

「第1回(令和7年5月30日)開催報告」の画像1
「第1回(令和7年5月30日)開催報告」の画像2

第1回の講座は「上半身ほぐし+アロマセルフレッグマッサージ」
まずは、直感で精油を選び、ご自身に合ったマッサージオイルをつくります。
カラダをほぐして手首をやわらかくした後、セルフレッグマッサージをしました。
講座後は、参加された皆さんとマッサージの感想などをお話し、自分を体と心を見つめる時間となりました。

参加者からは、

  • 普段、蔑ろにしている自分へのケア。 自分の体と対話をする時間を大切にしたいと思うきっかけになりました。
  • 非日常さの中に(夜のお出かけ)『自分の体をケアする特別な時間』として感じることができて大満足でした。

等などの嬉しい感想がありました。

このページの担当

人権・男女共同参画課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く