最終更新日 2025年7月17日
補助事業のしおり
長岡市農水産政策課が所管する各種補助事業については、こちらをご覧ください。
詳細については、農水産政策課にお問い合わせください。
要望調査
「新潟県農林水産業総合振興事業」や「長岡市がんばる担い手農家の資本装備等支援事業」等について、令和8年度に補助による導入を希望する機械・施設の要望調査を開始します。
補助による導入を希望する場合は、申し出フォームに入力または要望調査票を農水産政策課(nousei@city.nagaoka.lg.jp)へメールにてご提出ください。
要望申込期限:令和7年9月1日(月)
新潟県農林水産業総合振興事業の詳細は、新潟県ホームページ(外部サイト)よりご確認いただけます。
提出先
長岡市農林水産部農水産政策課担い手育成係
〒940-0062 長岡市大手通2-2-6 ながおか市民センター5階
電話:0258-39-2223 FAX:0258-39-2284
Eメール:nousei@city.nagaoka.lg.jp
次世代の担い手となる若者に技術習得をさせるため、研修者を雇用する農業者等を支援する事業です。申請を希望する場合や事業の詳細についてのお問い合わせは下記担当までご連絡ください。
事業内容
対象者 | 青年等を雇用し、経営に必要な技術・知識を習得させるため実践的な研修を行う認定農業者等 |
---|---|
補助内容 | 研修者一人当たり年間最大120万円で最長36カ月とし、1カ月当たりの補助金額は、研修者の1カ月当たり賃金相当額(基本給)の50%以内(千円未満切捨、補助上限額は100千円) |
事業要件等
雇用者(認定農業者等)の要件
研修者の要件
研修生を雇用するにあたっての留意点
このページの担当